EasyBlocks リソース監視 ユーザーサイト
アプリケーション更新情報
2024/12/10: 1.0.1 の公開
- 機能追加
- 同一ネットワーク上のホストを監視対象にまとめて登録できる機能を追加。
- SNMP Trap メール転送機能にて、OIDのMIB変換機能を追加。
- 監視状況一覧にてソート機能と絞り込み機能を追加。
また、1分間隔で監視状況を自動更新する機能を追加。
- ebsupport アカウントのパスワード変更機能を追加。
- 監視時間帯や停止日を設定する機能を追加。
- ネットワークのインターフェース設定にボンディングインターフェースを追加。
ボンディングインターフェースはActive-Backup方式のボンディングとなります。
- 監視履歴確認にてソート機能を追加。
- 不具合修正
- YAMAHA製ルーターのCPUがシングルコアの場合にリソース情報取得ができない不具合を修正。
- 特定の条件下での初期化時に監視状況一覧のデータが残る不具合を修正。
また、初期化時に監視サービスやリソース可視化機能の設定が残る不具合を修正。
- その他
- 監視パターン設定にて、ICMP Pingの閾値を設定できるように変更。
- WEB UIアカウントのパスワードに使用できる記号を追加。
- リソース監視パターン設定にて、リソース情報取得が可能な場合は保存後も継続して設定できるように変更。
- リソース可視化グラフ表示にて「日付・表示期間・表示月」のプルダウンを新しい順に並び替え、週間グラフの表示期間を月曜日~日曜日に変更。
また、5分間隔でグラフを自動更新する機能を追加。
2024/07/17: 1.0.0 の公開
更新方法
「
更新方法」をご覧ください。
ダウンロード
オフラインパッケージ
Ver. 1.0.1
オンラインアップデート
「メンテナンス」→「システム更新」メニューから実施します。
今すぐアップデートによって、更新の有無をチェックの後に、「実行」ボタンが現れます。
オフラインアップデート
「メンテナンス」→「システム更新」メニューから実施します。
前項の「ダウンロード」から、オフラインアップデート用ファイルをダウンロードし、WEB I/Fの「ファイルを選択して実行」から実行します。
Debianコミュニティーが公開している各パッケージも最新バージョンにしたい場合には、オンラインアップデートをご利用ください。
オフラインアップデートの場合、弊社のファームウェアとそれに依存するパッケージのみしかアップデートされません。